Organic Flower Japan | オーガニックフラワージャパン
  • Home
  • ニュース
  • コラム
  • リスト
    • 花店・フラワーデザイナー
    • 園芸店・ガーデンデザイナー
    • 花生産者
    • 観光・体験
    • 各種団体
  • おすすめ本
Home中島弘華

中島弘華

近畿農政局にオーガニックフラワーのいけばな展示 2017年4月 その2

2017年4月22日 OFJ_Staff

日本オーガニックフラワー協会よりお知らせです。
京都市の近畿農政局に4月5日より展示しているオーガニックフラワーのいけばなを生け替えました。 […]

近畿農政局にオーガニックフラワーのいけばな展示 2017年4月 その1

2017年4月6日 OFJ_Staff

日本オーガニックフラワー協会よりお知らせです。
京都市の近畿農政局にオーガニックフラワーのいけばなを展示いたしました。
どなたでもご覧いただけますので、お近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 […]

第1回 オーガニックライフスタイルEXPO レポート その2

2016年11月25日 OFJ_Staff

「第1回 Organic Forum JAPAN オーガニックライフスタイルEXPO」の出展者ブース3カ所にオーガニックフラワーが使用されました。 […]

第1回 オーガニックライフスタイルEXPO レポート その1

2016年11月25日 OFJ_Staff

11月18日〜19日の2日間にわたって、東京国際フォーラムにて「第1回 Organic Forum JAPAN オーガニックライフスタイルEXPO」が開催されました。
ファッションパフォーマンスイベントのブーケと、出展者ブース3カ所の装花にオーガニックフラワーが使用されました。 […]

マザー・テレサ列聖記念ミサ(東京)にオーガニックフラワーの装花

2016年9月21日 OFJ_Staff

インドのコルカタ(カルカッタ)で貧しい人たちを救済する活動に生涯をささげたマザー・テレサが、ローマ・カトリック教会で最高の崇敬対象である「聖人」に認定されました。 […]

「いけばなとオーガニックフラワー」

2016年7月31日 OFJ_Staff

日本オーガニックフラワー協会の副理事長であり、いけばな草月流の師範でもある中島まことさん(雅名:中島弘華さん)にお話を伺いました。 […]

農林水産省にオーガニックフラワーのいけばな展示 2016年7月

2016年7月12日 OFJ_Staff

日本オーガニックフラワー協会よりお知らせです。
農林水産省の本館正面玄関に、オーガニックフラワーのいけばなを展示いたしました。玄関へ入ってご覧いただくことも出来ますので、お近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 […]

G7伊勢志摩サミット関連オーガニックフラワー展示

2016年5月30日 OFJ_Staff

日本オーガニックフラワー協会
2016年5月26日、27日に、行われた「G7伊勢志摩サミット」に伴って実施されたオーガニックフラワーの展示についてご報告いたします。 […]

近畿農政局にオーガニックフラワーのいけばな展示

2016年4月15日 OFJ_Staff

京都市の近畿農政局に、4月18日〜25日まで、オーガニックフラワーのいけばなが展示されます。
草月流、中島弘華様が活け込みされます。 […]

農林水産省にオーガニックフラワーのいけばな展示

2016年2月17日 OFJ_Staff

農林水産省の南別館玄関に、オーガニックフラワーのいけばなが展示されました!
三重県の橋本力男さんが栽培されたオーガニックフラワーを、草月流・中島弘華先生が活け込みされました。 […]

投稿ナビゲーション

« 1 2 3

Video

https://youtu.be/4GCv6UwFhOI

Facebook

Organic Flower Japan

instagram

organic_flower_japan

オーガニックフラワー情報サイト / Organic and Eco-friendly flowers information portal site
#OrganicFlowerJapan
#オーガニックフラワー

Organic Flower Japan
今年もわなびや @wanabiyaorganic さんの「わらから作る、しめ飾りワークショップ 2024」に参加しました🎍

わなびやさんのワークショップでは、秋田県産の自然栽培のわらから縄をない、しめ飾りを作ります。稾の香りを感じながら縄をなう時間は、今年1年を振り返るひとときでもあります。今回は、来年の干支の蛇🐍の張り子が色々選べたので、気に入ったひとつをつけてみました。また庭の万両の実も追加してみました。

今年は秋に店頭からお米がなくなる米騒動がありました。一方でお米の輸出量は過去最高だそうです。

色々と世の中の変化も速く、矛盾を感じるようなことも多い気がしますが、一人一人がきちんと考えて、今自分に出来る最善をつくして、日々過ごしていくことが大切かと思います。

稲作は、日本の気候風土に適していて、水田は雨水を貯留する役割もあり、日本の食文化にも欠かせない存在です。日本人の体質にも合った主食です。

なにより、自然栽培のお米はとても美味しいので、生産者さんが続けていける妥当な価格で購入して、日常の食事に取り入れる人が増えていくよう願っています。

花は贅沢品とも言われます。衣食住、平和な社会、一人一人の健康など、基本的なことが整っているからこそのオーガニックフラワーだと思います。

気づけば2024年も残り数時間ですが😅皆さま、よいお年をお迎えください😌

#OrganicFlowerJapan
#オーガニックフラワー
#わなびや
#shimekazari
#しめ飾りワークショップ 
#自然栽培
clap,clap,claps (クラップ クラップ クラップス) @clap_clap_claps さんのクリスマスリース製作ワークショップに参加しました。

藁で作られた土台に、色々な種類の針葉樹をワイヤーで巻きつけていきます。針葉樹の香りに包まれながら、作業に集中する時間はとても楽しくあっという間でした。参加者さん、それぞれ雰囲気の違ったリースが出来あがりました。

clap,clap,clapsさんでは、様々な素材で作ったオリジナルのリースも展示販売されています。

皆さんも、お気に入りのクリスマスリースやお正月飾りを飾ったり、自分で手作りしたりしてみませんか?🙂

#OrganicFlowerJapan
#オーガニックフラワー
#クリスマスリース手作り
#クリスマスリースワークショップ
clap,clap,claps (クラップ クラップ クラップス) @clap_clap_claps さんのクリスマスリース製作ワークショップに参加しました。

藁で作られた土台に、色々な種類の針葉樹をワイヤーで巻きつけていきます。針葉樹の香りに包まれながら、作業に集中する時間はとても楽しくあっという間でした。参加者さん、それぞれ雰囲気の違ったリースが出来あがりました。

clap,clap,clapsさんでは、様々な素材で作ったオリジナルのリースも展示販売されています。

皆さんも、お気に入りのクリスマスリースやお正月飾りを飾ったり、自分で手作りしたりしてみませんか?🙂

#OrganicFlowerJapan
#オーガニックフラワー
#クリスマスリース手作り
#クリスマスリースワークショップ
早いもので今年も残すところあと2ヶ月をきりました。
オーガニックフラワーを扱う花屋さんでは、自然素材を使ったクリスマスやお正月の飾りを手作りするワークショップや販売会が開催されます。

植物と触れ合う創作や手仕事の時間は気分転換やストレス解消になり、部屋に植物を取り入れることはリラックスや空気清浄の効果もあると言われています。今年1年を振り返り、新たな気持ちで新年を迎えるきっかけとして、ワークショップや販売会へ、ぜひ足をお運びください。

「オーガニックな花屋さんのクリスマス&お正月ワークショップ 2024」
https://www.organic-flower.jp/organic-workshop-of-christmas-and-new-year-2024/

@organic_flower_japan プロフィールのサイトリンクから記事をご覧いただけます。

#OrganicFlowerJapan
#オーガニックフラワー
#クリスマスリース
#クリスマスリースワークショップ 
#お正月飾りワークショップ
オーガニックフラワーショップ「わなびや」 @wanabitaorganic さんのお花の定期便2024年6月。
神奈川県で無農薬露地栽培されたアジサイとスモークツリー他です。

いける様子をYouTubeに公開しました。@organic_flower_japan プロフィールのYouTubeリンクからご覧いただけます。

動画の後半では庭の植物と組み合わせてスワッグも作りました。

6月のオーガニックフラワー
「アジサイと季節の植物」
https://youtu.be/4GCv6UwFhOI

◆花材
アジサイ(ライトブルー、アナベル)、スモークツリー、テマリシモツケ、マウンテンミント

◆庭の植物
アジサイ、ラベンダー

#OrganicFlowerJapan
#オーガニックフラワー
#わなびや
#フラワーデザイン 
#flowerarrangement 
#アジサイ
#スモークツリー
オーガニックフラワーショップ「わなびや」 @wanabitaorganic さんのお花の定期便2024年6月。
神奈川県で無農薬露地栽培されたアジサイとスモークツリー他です。

いける様子をYouTubeに公開しました。@organic_flower_japan プロフィールのYouTubeリンクからご覧いただけます。

動画の後半では庭の植物と組み合わせてスワッグも作りました。

6月のオーガニックフラワー
「アジサイと季節の植物」
https://youtu.be/4GCv6UwFhOI

◆花材
アジサイ(ライトブルー、アナベル)、スモークツリー、テマリシモツケ、マウンテンミント

◆庭の植物
アジサイ、ラベンダー

#OrganicFlowerJapan
#オーガニックフラワー
#わなびや
#フラワーデザイン 
#flowerarrangement 
#アジサイ
#スモークツリー
オーガニックフラワーショップ「わなびや」 @wanabiyaorganic さんのお花の定期便2024年6月。
神奈川県で無農薬露地栽培されたアジサイとスモークツリー他です。

いける様子をYouTubeに公開しました。@organic_flower_japan プロフィールのYouTubeリンクからご覧いただけます。

動画の後半では庭の植物と組み合わせてスワッグも作りました。

6月のオーガニックフラワー
「アジサイと季節の植物」
https://youtu.be/4GCv6UwFhOI

◆花材
アジサイ(ライトブルー、アナベル)、スモークツリー、テマリシモツケ、マウンテンミント

◆庭の植物
アジサイ、ラベンダー

#OrganicFlowerJapan
#オーガニックフラワー
#わなびや
#フラワーデザイン 
#flowerarrangement 
#アジサイ
#スモークツリー
10月3日(木)より東京都立産業貿易セン 10月3日(木)より東京都立産業貿易センターにて「第9回 オーガニックライフスタイルEXPO East in 東京 2024」 @organiclifestyleexpo_tokyo が開催中です。

見て、学んで、美味しくて、お買い物ができるオーガニック製品の展示会です。一般の方もご入場いただけます。

【写真】
1,2,3,4,5,6
有機JAS認定農園で栽培された花や植物を使用したスキンケア製品「RINKA」
株式会社ABCオーガニック  @rinka.organic.official 

7,8,9,10
会場風景
10月3日(木)より東京都立産業貿易セン 10月3日(木)より東京都立産業貿易センターにて「第9回 オーガニックライフスタイルEXPO East in 東京 2024」 @organiclifestyleexpo_tokyo が開催中です。

見て、学んで、美味しくて、お買い物ができるオーガニック製品の展示会です。一般の方もご入場いただけます。

【写真】
1,2,3,4,5 
完全有機土 「THEO」、完全有機肥料「oiTHEO」
https://theoclay.jp/
(株)クレイ @clay.co.jp 

6,7,8,9,10 
有機JAS使用可能培養土「Gaudi」、土壌改良材「くん炭ペレット」、有機肥料「協和有機665」
コスモライフ株式会社 @gaudi._.831
Load More... Follow on Instagram

アーカイブ

Advertising

Organic Flower Japan トップページ

ニュース

コラム

リスト
・花店・フラワーデザイナー
・園芸店・ガーデンデザイナー
・花生産者
・観光・体験
・各種団体

おすすめ本

このサイトについて

ご利用規約

お問い合わせ

© 2015 Organic Flower Japan